ブログ
ブログ一覧
2016.07.04
「報告」
お疲れ様です。No.4です。
私事ではありますが、6月8日に男の子が産まれました。
これで僕も3児のおやじになりました。
仕事・フットサル・子育てなどなどこれからもより一層頑張りたいと思います。
試合の日にオムツ替えをすると点が取れるというジンクスがあるらしいので自分もやってみたいと思います笑
話は変わりますがレインボー戦まであと2週間です。
怪我人がたくさんいます。
試合までに調整して全員で勝ちに行きたいと思います。
応援してくださるすべての人に勝利でこたえたいと思います。
ビビらず前向きに気持ちを出して勝ちにいきます。
応援よろしくお願いします。
2016.06.27
役割
コーチ兼ゴレイロのNo.27です。
今回のブログは少し私の事を書いてみようと思います。
くだらない事なので読み飛ばしてもらっても構いません。
暇な方はしばしお付き合いを…。
私は結構多趣味でスポーツだけでなくカメラやWEBやアート系などいろいろやってます。
最近は嫁と一緒に見る「サスペンスドラマ」にハマっています。
「月曜名作劇場」、「火曜サスペンス劇場」、「水曜ミステリー9」、「木曜ミステリー」、「金曜プレステージ」、「土曜ワイド劇場」、「日曜サスペンスドラマ」とほぼ毎日のようにサスペンスドラマは放映されているので、ビデオを録って一緒に見ています。
中でも「浅見光彦ミステリー」、「山村美紗サスペンス」、「法医学教室の事件ファイル」、「タクシードライバーの推理日誌」などのシリーズが好きです。
私のこだわりは2時間もので犯人が終盤で分かる番組しか見ません。
なぜなら犯人が初めから分かってるとつまらないし、1時間ものではヒントを得て推理し犯人にたどり着くのが強引すぎてシラケてしまうからです。
ちなみに皆さんは「サスペンス」と「ミステリー」の違いをご存知ですか?
簡単に言いますと「サスペンス」は初めから犯人が分かっていてそれを警察などが追い詰めていく展開のストーリーで、「ミステリー」は終盤に犯人が分かる展開のストーリーとされています。
「古畑任三郎シリーズ」や「刑事コロンボシリーズ」は「サスペンスドラマ」で、「浅見光彦ミステリーシリーズ」、「山村美紗サスペンスシリーズ」などは「ミステリードラマ」になります。
ですので私は完全に「ミステリー派」です。
何十本とミステリードラマを見てると、序盤で犯人が分かってしまう時があります。
場合によっては新聞のキャスト欄を見ただけで犯人を当ててしまいます。
なぜなら、犯人役に適していると思われる幸が薄そうな役者がいるからです。
私が勝手につけた順位ですが1位国生さゆり、2位高岡早紀、3位いしのようこは犯人になりやすいですね。
ちなみに男だと宮川一朗太です。(笑)
ミステリードラマ界にはそんな役割をもった役者がいるんですね。
監督さんもそれを活かしたポジションを用意してるんだと思います。
話は長くなりましたが、Dictadorの中での私の役割はコーチ兼ゴレイロです。
正直年齢的に選手としては使い物になりませんが、私が経験してきた技術や知識を若い世代に伝えて行くことです。
昨日の第4節FALCO戦ではスタメンゴレイロとして、またコーチとして勝利に貢献出来たと思います。
今チームは開幕3連勝で波に乗っていますし、このまま全勝優勝したいです。
是非会場に足を運んでいただいて私達の熱い戦いを生で観戦してください。
応援よろしくお願いします。
2016.06.24
お姫様と
2016.06.21
就活
お疲れさまです。
13番のさっしーです。
2016.06.21
『ケガの考え方』
No17です。
最近はケガ人が多い印象です。
リーグ戦も始まり、練習も激しさが増しており仕方のないことかもしれません。
私のケガに対する考え方を捻挫を例にして話します。
捻挫は誰もが経験するケガであると言っても過言ではありません。
重症度の高いものから低いもの様々ですが、再発のリスクが高い事は皆さんお気付きかと思います。
なぜ再発のリスクが高いのか?
その一つに足首がグネッた時の筋肉(腓骨筋)の反応速度の低下が要因であると言われています。
足首をグネッた時に筋肉はそれ以上グネらないように瞬時に働くのですが、一回捻挫をするとその能力は低下してしまっており捻挫しやすい足首となってしまっているんです。
ただ単に足首の筋力がおちているのもあると思いますが…
こういった能力を足首のトレーニングによりしっかり回復させ、練習や試合に臨む事が重要です。
完治せずに復帰するのはやむを得ないと感じていますが、ケガに対してのトレーニングの時間をしっかり作る必要性があります。
10分だけでも十分なので、しっかりトレーニングを重ねることが大切になります。
またケガに対するトレーニングはパフォーマンスの向上にもつながるため一石二鳥でもあります。
ケガはパフォーマンスの低下に直結し、チームの成績にも大きく関わってきます。
今後も自分の役割をしっかりと認識し、チームの勝利に貢献していけるようにケガの管理をしっかりしていきます。
今季は優勝して満足の行く年にします!!!
2016.06.20
『日常生活』
こんにちは。
16番の高橋佑太です。
最近、仕事と大学院の両立で夜な夜な課題をやってます。
正直、結構しんどいです。
この日常生活が次に繋がると信じて やってますけど、将来は不安ですね。
そろそろ就活もしなあかんし、研究も進めなあかんし、やることいっぱい!
でも自分で選んだことなので弱音なんて吐いて らへませんね(^^)
この間の日曜日になわさんにフットサル場をお借りして、副キャプテンの健さんと練習してきました。
正直,健さんの一対一は負ける気がしません笑でも健には一 対一の楽しさや駆け引きの仕方を伝えれた気がする。
自分にとっても健にとっても充実した時間を過ごせてたと思います。
ファルコ戦で今季初ゴール決めたいゎー笑
まぁこんな感じで仕事、学校、フットサルと常にルーティンしてる感じ。
これが僕の日常生活です。
2016.06.20
リハビリ
2016.06.20
体調管理
NO20です。
チームみんなで練習した事を出しきれるように体調管理に気を配り次節挑みます。
応援頂いている企業様、家族の支えをより意識して頑張ります。
DICTADOR応援宜しくお願い致します。
2016.06.20
三十路
2016.06.19
フットサルで摂取したいサプリメント
こんにちは、18番の瑛二です。
この前10番のアッキーの日記でもサプリメントについて紹介がありましたが、僕も個人的に摂取したほうがいいと思うサプリメントを紹介します!
僕はフットサルを始める前から趣味でウエイトトレーニングを続けているので、サプリメントはかなり詳しいです。笑
今から紹介するのはウエイトトレーニングではなく、フットサルで摂取したいサプリメントです。
1つはBCAAです。
BCAAとはアミノ酸の一種で、分岐鎖(ぶんきさ)アミノ酸と呼ばれていて、バリン、ロイシン、イソロイシンの3つのアミノ酸を総称してBCAAと言います。
プロテインでもいいですが、アミノ酸はタンパク質が体内で分解されたものなのでアミノ酸を直接摂取したほうが体内への吸収が速いです。
BCAAの役割ですが、簡単に言うと筋肉の分解を防いだり、運動中にバテるのを防いだりしてくれます。
1番いい摂取タイミングは運動前です。
運動前に摂取することで運動中バテにくくなります!
もう1つがグルタミンです。
グルタミンもアミノ酸の一種で、主な効果はBCAAと同じく筋肉の分解を防ぐのと、疲労回復です。
実は人の体内のアミノ酸の60%がグルタミンで構成されています。
なので、ハードな運動によって体内のグルタミンが減ると免疫力が低下して風邪を引きやすくなったりします。
点滴にもグルタミンが入ってるくらいなんで疲労が中々取れない人は取ってみてください(^_^)
1番いい摂取のタイミングは運動後です。
激しい運動の後は免疫力が低下してるので!
他にも摂取するといいタイミングはありますが、あまりサプリに頼りすぎるのも良くないのでこれくらいに(^_^)
サプリメントを摂取したからといってフットサルが上手くなるわけではありません。笑
最近私用でフットサルの参加率が悪くなり、チームに迷惑をかけて申し訳ないです。
早く参加できるように努力します。