ブログ
月別アーカイブ
2014.06.27
最年長、ケガにより長期離脱…
4月に傷めた左肘の靭帯が未だに治らない…。
治ったかと思いきやまた練習で傷める、の繰り返しだ。
病院に行っても「骨には異常なさそうだから靭帯の損傷だね。湿布出しとくよ。」で終わり…。
トレーナ曰く湿布でアイシングしながら安静にしてるのが一番らしい。
しかし、練習も出来ず実力は下がる一方。
県リーグではユニフォーム着て一応ベンチにはいるが、結局監督業しか出来ず。
メンバーからは「ベンチで声出してくれてればいい」と言われるが、それは選手としては必要ないと言われてるのか!!
このまま現役最後のシーズンを棒に振ってしまうわけにはいかん…。
No.27
2014.06.25
テスト期間明けの練習
今日はテスト期間が明けて久々の練習があった(Jr.ユース)。
みんな楽しみにしてくれてたらしく20人も集まってくれた。
練習前に少し話をした。
2020年フットサルW杯が愛知県で行われるかもしれない事。そしてそれを目指してみようと。
また、自分が今までサッカーやフットサルにどう関わってきたか。そして後悔の塊だという事。
上手く話せなかったが少しでも中学生達の心に響いてくれたら嬉しい。
No.27
2014.06.25
*平日練習*
今日は平日練習の日。
9人の無邪気なフットサル少年たちが
一つのボールを追いかけてコートを走り回ってました。
社会人になってからも、
こんな風に体ぶつけ合って、
意見もぶつけ合って、
一緒に汗かいて笑い合えるっていいなー。
私もまだまだこのチームに貢献しきれてないから、
少しでも貢献できるように
もっと頑張っていきたいなーって思いました。
もっともっと強くなって
迷うことなく戻ってきたいって思えるそんなチームになってほしいな。
25@M.
2014.06.24
No,24
皆様こんばんは。
No,24、24日ブログ担当の西尾です。 さてさて、ディクタもリーグ戦を順調?に勝ち進んでいるのですが、 チーム内で少し変化がありました。
彼の言う事もわかります。
ですけど正直言えば寂しい気持ちでいっぱいです。
出会いがあれば別れもありますが、できればもう少し一緒にやりたかったというのが本音です。 でも彼の一言が今のチームのダメだった部分を指摘したと思います。 副キャプテンが言った通りチームがなくなるわけではなく、 残ったメンバーで強いディクタを維持していく必要性がある!!! なので、気持ちを入れ替えて今後取り組んでいきましょう。
後、自分事ですが土曜日から首が異常に痛いです。
月曜日になってさらに痛いです。
みゆき先生また治療お願いします。
2014.06.23
No,21の戯言
辞めちゃったね。
自分のチームの仕事こそコミュニケーション取る事で。
そういう状況を作らないことだったはずなんだけど。。。
あーあ(-_-メ)
2014.06.23
No,19
6/19で28歳になりました!←誰からもスルー(泣) 今年の抱負はDictadorの東海リーグ昇格に向けに少しでも力になることです! さっそく代表から宿題がでましたので一つずつクリアしていきたいと思います!
2014.06.18
No,16
先日の日曜日はは県リーグでした! 結果は勝ちました!
勝てたことはチームとしてほんと良かったと思います。←いろんな意味で。。。 個人的には全く満足していません。 何もできずという感じです。 2週間後、次節です。
次節に向けて、またチーム一丸となって頑張ります!
2014.06.14
離脱
No,10です。
足、骨折しました…
それでも前向きに頑張ります。
リーグ前半戦チームの力で勝ちきって下さい!!!
サポートします!
2014.06.12
影薄くなってます。。。
ブログの存在忘れかけていました。 すみません。 逆に私の存在を忘れさられている可能性のあるNo.8です。 最近の報告としては、実習も終わり少し落ち着いたと思いきや、もうすぐ大事な試験があるため、全く暇にならない6月です。 そのため、あまりボールを蹴っておりません。 その前に、開幕戦で痛めた右膝が治りません。 つまり、戦力外です。 ヤバイです。
医者にも見せてませんw でもワールドカップが始まるのでポジティブに過ごして行こうと思います! ちなみに私個人としてはブラジルが優勝すると予想します。←圧倒的 次いでドイツ、アルゼンチン、スペイン。 ダークホースは南米の全チーム!!! でもなんで岐阜県リーグと日本代表の試合日程被るかなぁ。 絶対No.21はBARで観戦するんやろーな。 この悔しい気持ちを試合に。
2014.06.06
命を燃やして
No.5です。 昨日から東京、明日から大阪。 命を受け、東から西へ動き回っております。 こうして出張に出ると自分の持つ知識、スキル、そして悩みが いかにスケールの小さいものかを思い知ります。 机上の空論で終わらせない「地域福祉」を そこに暮らす一人ひとりと向き合う中で展開していきたいと思う今日この頃です。 十分に練習に参加できない中、今の自分に何ができるのか。 十分に考え今できることを最大に出しきりたいと思います。